免疫力を上げる一つの方法を見つけました。
それは集中することです。
ある物事に集中することで、免疫力を上げるのです。
■ 免疫が低いとき、心はぶれる
免疫力が低いとき、心はぶれます。
あっちこっち意識を分散させるのです。
集中力が閑散となってしまい、体が弱くなると体のことはもちろん、
情けなさや公開なども押し寄せてくるのです。
反対に集中力があるとき、一つの目的に対してひたすら進みます。
その間、ほかの物事に意識を分散させにくいです。
意識しても、集中すべき部分に比べて後回しにします。
私は免疫が落ちると、湿疹を生じます。
体がかゆくてたまらないし、かゆいときはお肌がピリピリとするのです。
集中しようとするとき、まさにお肌がピリピリ悼むのです。
お肌に意識を向けると体を傷つけてしまいます。
しかし、お肌をとりあえず無視してやるべきことをやると、かゆみは収まるのです。
■ 物事に集中するなら足を使う
集中力は両足の親指にかかっています。
親指を丸めて力をこめてみましょう。
ぐっと力をこめるだけで正しい姿勢をとることができます。
で、集中するときは足の親指を意識すること。
ぐっと力を込めることによって、意識を他に向けにくくします。
単純ですが、忘れがちです。
■ 集中時間は1分でいい
集中しなければ……
人間、集中力を付ける時間は90分程度を想定します。
しかし、1分でも集中していればよいと私は考えます。
なぜなら「こうでなければだめだ」
「これができないようじゃダメじゃないか」
自分を否定的に見ることが、ますます集中力を遠ざけるからです。
集中している間は何も考えません。
むしろ考えること自体が集中できていない証拠。
考えを消す方法として親指に力をこめて、やるべきことをただやる。
できた自分をほめるようにしてくださいね。
■ 終わりに
集中力を高める根本的な対策は免疫を高めるように工夫することです。
気軽にできる方法としてプラセンタがございます。
毎日服用しないと意味はありませんが、
服用することによって、体調は良くなっていきますよ。