私は一つのビジネスをやっています。
ここ数日、売り上げが出ずに考えていました。
出るときは何もしなくても向こうから入ってきます。
しかし、ある日を境にぴたりと止まりました。
どうして止まってしまったのだろう?
そこで観察をすると、ある事実に気づかされたのです。
神様の流れに沿っているか
お金の流れが止まるとき、神様の流れに沿っているかどうかが問われます。
神様は「楽しい」ことを求めています。
そう、あなた自身が楽しいことをしなければ、神様の流れに逆らってしまうのです。
楽しいことの正体は「え、こんなことをしてもいいの(犯罪はのぞく)」
例えばこのブログを読んでいますね。
ここであなたとお電話をする。という「何それ」はありなのです。
「でもそれをしたらいけないよなあ」と、自分で勝手に制約を決めてしまう。
すると神様が向かいたい流れをぴたっと止めてしまい、お金の流れも止まります。
制約の正体
成約の正体は「今までの常識」です。
常識は世間の考えのみならず、あなた自身の思い込みもあります。
これに従ってしまうと、流れが一気に止まります。
あなたに求められているのは「今までの常識」に縛られるな。
単純ですね。でも今までの常識はとても強いから、なかなか打ち破れないのです。
楽しいことをやろう
「これをやったら面白いのではないか?」
と思ったことをどんどんやってみる。
ほとんどは失敗に終わるでしょうが、ただ失敗するだけでは物足りない。
「いや、これをやらないよりはやってよかったのだ」と、やった理由を作る。
そうすると、次にまた楽しい考えを思い浮かべるのです。
まとめると、
・自分に制約をかけてしまうと、お金の流れは止まる
・制約の正体は「今までの常識」
・制約をぶち破れば、流れに沿ってまた進む
さあ、あなたはどちらの人生を歩んでいくのでしょうか。
お金の流れを止めたくないなら是非、常識をぶち破ってみてください。